トーコーチンタイ

淵野辺(ふちのべ)で50年以上。
あんしんの賃貸生活 東郊住宅社

Available in English

よくある質問FAQ

新しいお部屋探しからお引っ越しまで、入居者さんからよくある質問をまとめました。

お部屋探しのスタート

いつ頃からお部屋探しをすれば良いですか

本格的に動き出すのは入居希望日の2~3ヶ月前くらいがおすすめです。

仮にそれよりも早くお部屋探しを始めて気に入った物件が見つかったとしても、入居申し込みから実際に家賃発生する入居日までの複数ヶ月間、その物件をそのまま押さえておくことはできません。

また、現入居者からの退室申し出は、遅くとも「退室日の1ヶ月前まで」という契約になっています。そのため、お部屋探しの開始が早すぎても、入居希望日とタイミングの合う物件の空室情報がまだ出揃っていないことが多く、ご紹介できる物件も限られてしまうのです。

とはいうものの、新生活のためのお部屋探しには不安がつきまとうものです。そんなときは、どうか遠慮なく、お気軽にご相談ください。お問い合わせをお待ちしております。

お部屋の仮押さえはできますか

申し訳ございません。受け付けておりません。

女子限定物件はありますか

申し訳ございません。女子限定、学生限定など、入居者を限定した物件はありません。

家賃の相場はどの位ですか

単身者向け物件の場合、アパートが4~5万円台、マンションが5~6万円台です。

また、ファミリー向け物件の場合、アパートが5~7万円台、マンションが6~8万円台です。

大学に進学予定です。保証人は両親が必要ですか

不要です。ただし、保証会社のご利用が必須となっています。

淵野辺の街の特長は

淵野辺は都心へのベッドタウンとして栄えてきました。そのため、スーパー、コンビニ、病院、公園などをはじめとした生活利便施設が多く存在し、緑も多く、生活しやすい街です。

淵野辺が属する相模原市中央区は、関東ローム層(火山灰層)で覆われた相模原台地の上に位置し、起伏が少ない平坦な土地で、地盤が強く、地震・液状化・土砂災害・浸水・津波のリスクが低いことで知られています。

また、青山学院大学、桜美林大学、麻布大学の3大学、多数の小・中学校、図書館、国際交流施設、博物館やJAXAなどが所在することから淵野辺駅周辺は相模原市の文教地区と捉えられています。

お部屋探し

不動産会社を選ぶポイントは

3つあります。

1つ目は、その土地で長く営業している地元の不動産会社がおすすめです。なぜなら、その土地のことをよく知っているからです。

2つ目は、その物件を管理している不動産会社がおすすめです。なぜなら、その物件のことをよく知っているからです。

3つ目は、そこでの暮らしに寄り添ってくれる不動産会社がおすすめです。なぜなら、そこでの暮らしをより楽しいものにしてくれるからです。

東郊住宅社の特長はなんですか

1976年に淵野辺で創業した老舗の不動産屋さんです。

貸す方も借りる方も納得のいく公平で公正な契約を実現するために、1994年に「礼金0・敷金0」という貸し方を、2004年に「礼金0・敷金0・退室時修繕義務なし」という貸し方を全国に先駆けて開始しました。

2015年には入居者向け食堂「トーコーキッチン」を始め、朝食100円、昼食・夕食700円で提供しています。

また、2020年には5分100円から頼める家事代行サービス「ゴーヨーキーキー」を始めました。

「淵野辺に住んでよかった」「東郊住宅社の物件でよかった」と思っていただけるよう、独自の入居者サービスで淵野辺での暮らしに寄り添っています。

余談ですが、弊社スタッフに、管理物件オーナーのご子息、取引業者のご子息、元入居者、現入居者、青山学院大学・桜美林大学の卒業生が在籍しているのも特長かもしれません。

トーコーキッチンとは何ですか

管理物件入居者に利便性と健康的な食生活を提供するために誕生した食堂です。淵野辺駅北口徒歩2分の商店街の一角にあり、自社で運営しています。

レトルトや冷凍食品を使わない、手づくりのごはんを毎日(12月30日~1月2日を除く)朝8時~夜8時まで提供しています。

朝の定食は100円、昼と夜の定食は700円です。毎日SNSでメニューを更新するので、それを見て「食べたかったらおいで!」という都度払いのシステムです。予約も不要です。

2023年10月にはトーコーキッチンが本になりました。「トーコーキッチンへようこそ!~日本一『味どう?』と聞いている不動産屋の話~」(虹有社)です。どうしてトーコーキッチンが誕生したのか、その背景をしたためてみました。よろしければ、ご笑覧ください。

トーコーキッチンが使える物件はどれですか

私たち、東郊住宅社が管理する1800室の物件すべてです。どの物件に入居しても、トーコーキッチンをご利用いただけます。

ホームページに掲載されていない物件はありますか

めったにありませんが、たまにあります。すでに現入居者から退室の申し出を受けて空室予定がはっきりしているものの、ホームページ掲載の準備がまだ整っていない物件です。

大学ごとにおすすめのエリアを教えてください

「大学ごと」というよりは、「どんな環境で日常を過ごしたいか」によって大きく3つのエリアに分けられます。

1つ目は、駅と学校の中間にあるような、駅にも学校にも近いエリアで、とにかく便利さ重視の方におすすめです。

2つ目は、駅と学校と物件がトライアングルな位置関係にあるような、駅にも学校にも同じくらいの距離にある住宅街エリアで、環境重視の方におすすめです。

3つ目は、線路を挟んで学校と反対側にあるエリアで、学校生活と日常生活にメリハリをつけたい方におすすめです。

家賃はどの位を目安にすれば良いですか

淵野辺での単身者向け物件の家賃相場は、アパートが4~5万円台、マンションが5~6万円台です。また、ファミリー向け物件の家賃相場は、アパートが5~7万円台、マンションが6~8万円台です。

収入に対する家賃の目安は、手取りの1/3程度といわれています。

お部屋を探すとき、何を伝えれば良いですか

まずは、予算・立地・環境・階数・広さ・設備など、希望条件をすべてお伝えください。

その中で譲れない条件を軸に、管理会社である私たちだからこそお伝えできる物件の特性と共に、候補物件を一緒に絞っていきましょう。

東郊住宅社に行く場合、予約は必要ですか

予約不要です。お気軽にご来店ください。

ただ、混雑状況によって、お待ちいただくこととなってしまうかもしれません。ご予約いただけると、お待たせすることなくご案内させていただけます。

候補物件の決定、内見

実際に内見しないと部屋は決められませんか

時間的理由や遠隔地からのお部屋探しなど、やむを得ない事情により内見せずに契約を希望される方からの入居申し込みも受け付けていますが、原則として、私たちは内見してからのお申し込みをおすすめしています。

ビデオ通話によるオンライン内見にも対応していますので、お気軽にご相談ください。

何件でも内見できますか

何件でも内見していただけます。お気軽にご依頼ください。

ただ、あまりにたくさんの物件を一度に内見すると、どの物件がどんな物件だったかわからなくなってきてしまいます。一度にする内見は2~3件、多くても4~5件がおすすめです。

内見の時にチェックするポイントは

日当たり、風通し、部屋の広さ、キッチンなど水回りの使い勝手、備え付け設備具合、収納の大きさ、洗濯機置場のサイズ、コンセントの数と位置、電気の容量、TVやネットの配線箇所、電波状況、インターネット環境、扉、窓、カーテンレール、ベランダ、眺望、防犯性、ゴミ置場、駐輪場、駐車場、物件共用部分、引っ越し時の搬入経路、近隣の交通量、生活音、生活道路、生活利便施設、周辺環境などでしょうか。

実際に現地で内見してみると、事前に見た図面や写真と印象が異なることもよくあります。そこでの暮らしぶりをイメージしながら、内見を存分に楽しんでみてください。

退室予定の部屋でも内見できますか

申し訳ございません。「退室予定=入居中」のため内見できませんが、物件の様子を建物の外からご確認いただくことはできます。お気軽にご依頼ください。

候補物件を内見している間に、他の人が入居申し込みをしてしまう事はありますか

あります。特に1~3月の引っ越しシーズンは、同時に複数の方が同一物件を検討していることが多いです。。

内見した物件は契約しないといけませんか

その必要はまったくありません。どうぞお気軽に内見をご依頼ください。

身体に障害がありますが、内見はできますか

もちろん内見していただけます。

内見の際、英語での説明をお願いできますか

Sure. Our English-speaking staff will help you. No worries!

お部屋の決定、賃貸契約

お部屋の決定は早い者勝ちですか

入居申し込みの順で決定されます。

契約申し込みの際に前金は必要ですか

不要です。前金は受け付けていません。

保証人の手配ができません。契約は無理ですか

原則として、すべての方に保証会社をご利用いただいているため、保証人は不要です。

高齢でも契約できますか

もちろんできます。

契約時に持参が必要なものや書類はありますか

入居者本人の住民票など、いくつかあります。

入居申し込みの際、契約時に持参が必要な書類を一覧にしてご案内させていただきますので、ご安心ください。

契約後であれば採寸などで部屋に入ることはできますか

契約書に記された契約期間の開始日以降はいつでも自由に入れます。

また、契約開始日前の期間であっても、弊社スタッフ立ち会いのもと、採寸などで部屋に入ることができます。

かかる費用~お支払い

契約から入居までにかかる費用を教えてください

入居開始月の家賃(通常、家賃1ヶ月分。ただし、月の途中から入居の場合は入居開始月の日割り家賃+翌月分の家賃1ヶ月分)、保証会社(家賃総額の50%)、保険(2年で16,000円)、仲介手数料(家賃1.1ヶ月分 ※税込)が基本となります。

入居者が学生の場合は、仲介手数料10%割引適用や学生プランの保証会社利用などで費用が少し安くなります。

契約に必要な費用は計算書にしてご案内させていただきますので、お気軽にご依頼ください。

支払い方法は?クレジットカードは使えますか

申し訳ございません。クレジットカードでのお支払いは受け付けておりません。

現金もしくは振込にて申し受けております。

月々の家賃の支払いにクレジットカードは使えますか

申し訳ございません。クレジットカードでのお支払いは受け付けておりません。

当社への持参、口座振替、銀行振込のいずれかにて申し受けております。

鍵の受け渡し~引っ越し

お部屋の鍵はいつ受け取れますか

契約時に鍵の引き渡しとなります。

電気、ガス、水道の利用開始の手続きはどうすれば良いですか

入居日からお使いいただけるよう、利用開始の手続き方法を各社連絡先とともに事前にご案内させていただきます。

インターネットはすぐに使えますか

個人で契約する場合は、ご契約先にてご確認ください。

インターネット無料物件に関しては、物件が契約している会社によって異なり、手続きが必要でモデムを取り寄せてから使えるようになる会社と、手続きが不要ですぐに使える会社とで分かれます。

電気、ガス、水道と同様に、利用開始の手続き方法を各社連絡先とともに事前にご案内させていただきます。

入居時にお部屋でチェックすべきことはありますか

入居前から室内にあるキズや汚れ、不具合などです。レンタカーを借りるときと同じ形式です。

契約時にお渡しする入居前点検表に気になる点をご記入ください。

ご希望の方には、弊社スタッフ立ち会いのもと、入居開始の際にお部屋の使用方法を説明させていただきながら一緒に確認させていただきますので、お気軽にご依頼ください。

トーコーキッチンは入居後すぐに利用できますか

はい、すぐにご利用いただけます。

また、入居前であっても契約完了後は自由にご利用いただけます。

お問い合わせ

賃貸アパート・マンションの管理についてのご相談、お問い合わせ

有限会社東郊住宅社営業時間/9:00~19:00 年中無休

TEL.042-756-8282

ネットでいつでも問い合わせフォーム

淵野辺(ふちのべ)で50年以上。 あんしんの賃貸生活

有限会社東郊住宅社

住む人も貸す人も、ハッピーになれる不動産会社へ。
淵野辺の住まいの未来をアップデートします。

会社案内へ

お気に入り一覧

問い合わせ